ブライダルセット1 | ブライダルセット2 | ブライダルセット3 |
---|---|---|
GOT、GPT | 黄体化ホルモン | HCV抗体 |
T-Bil、 TP | 卵胞刺激ホルモン | HBs抗原定性 |
BUN、UA | FT4 | 梅毒RPR法定性 |
CRE、血糖 | TSH | TPHA定性 |
風疹HI | エストラジオール | HIV抗原・抗体 |
ABO式血液型 | テストステロン | |
RH式血液型 | プロラクチン | |
トキソプラズマIgG抗体 | ||
トキソプラズマIgM抗体 | ||
末梢血液一般 | ||
HbA1c | ||
淋菌クラミジア核酸 | ||
検尿一般 | ||
7,700円 | 5,500円 | 3,300円 |
妊娠週数 | 主な診察内容 | 主な検査項目 |
---|---|---|
初診 | 子宮内に妊娠しているかを確認 | 妊娠反応、経腟エコー |
6-7週 | 胎児心拍の確認 | 経腟エコー、子宮頚がん検査※1 |
9週前後 | 妊娠初期血液検査、出産予定日の確認。※2、※3 | 経腟エコー、血液検査 |
12週前後 | 胎児発育状況など。※4 | 経腟エコー |
16週前後 | 胎盤の位置に異常はないか確認。※5 | 経腟エコー |
以後4週間毎 | 胎児発育状況など | 経腟エコー |
24週前後 | 早産リスクが高くないか。妊娠中期検査 | 血液検査、経腹、経腟エコー |
以後2週間毎 | 胎児発育状況など | 経腹エコー |
34週前後 | 妊娠後期血液検査 | 血液検査、経腹エコー |
初診時:初診料4000円+超音波検査料3000円
妊婦健診料:6000円
初期検査料:17000円、中期検査料:7000円、後期検査料:5000円
胸に電極を付けることにより、心臓から出る電気信号を記録致します。 主に狭心症や心筋梗塞、不整脈の診断に用います。
動脈血管の硬さを表すPWV(脈波伝搬速度)と下肢動脈の閉塞度を表すABI(足関節/上腕血管比)の2つの指標によって動脈硬化の進行度、重症度を定量的に評価する検査機器です。洋服を着たままで検査でき、検査時間は5分程度です。
高脂血症・高血圧・肥満・喫煙・冷感やしびれ感等を認める方はこの検査をおすすめします。
機械に腕をいれ、緑のボタンを押すと自動的に血圧を測定し、結果をプリントアウトします。
待ち時間に血圧を測定して頂くことが可能です。
超音波を使って骨の中に詰まっているカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分の量を測定します。
当クリニックでは超音波御アルス反射法と超音波パルス透過法を併用し、骨質までの販社距離を測定することで踵骨周りの肉質を除外し、踵骨だけの音速を測定します。X線を使用しない為。妊産婦の方や。若年の患者様にも最適です。
血液中の酸素量と脈拍を数秒で測定することが出来る装置です。
酸素吸入が必要かどうかの判断に使用可能です。
より鮮明により正確に、高画質イメージが診断をサポート
コニカミノルタの画像技術や高分解能とフレームレートを両立する新技術「iXRET」により、鮮明で高画質なBモード画像と微細な血流画像を提供致します。
当クリニックではGEヘルスケア製の4D超音波診断装置Voluson S8 Touchを導入しています。
お母さんのお腹にいる赤ちゃんの動いている様子などが実時間(リアルタイム)でわかります。
超音波を利用して体内の様子を観察します。レーダーや魚群探知機の原理と同じです。プローブと呼ばれる探触子をお腹にあてて超音波を体内に送り、反射して返ってきた微弱な超音波を捕らえて画像化します。
(羊水の量や週数、赤ちゃんの位置や向きなどによって画像化できないこともあります。)
子宮の内腔に細く柔らかいファイバースコープを挿入し、不正出血、過多月経、不妊症などの原因となる子宮粘膜下筋腫や子宮内膜ポリープなどがないか観察します。
子宮頚部がん細胞診などで異常を認めた場合にこの機器を使用して精密検査を行います。